単色S乱練習に関して

 寒い時期が続いているのに、花粉症の気配を感じるまりおです。
 今日は最近頑張っているS乱練習の考え方について、僕なりの考え方、やり方などをまとめてみようかなと思います。


なんでS乱?

 S乱は、僕の場合は運指オルタ上達の手段であり、普段やらない楽曲をより楽しめるオプションという認識です。
 前者は、正規乱で賄えない範囲の運指オルタを鍛えるという意図です。一定速度の運指オルタが延々と降ってくる譜面はこのオプションだと簡単に生成でき、長さ・物量のパターンも豊富にとることが出来ます。物量を増やし、スピードを上げることで、これまで出来なかったレベルの運指に手を出せるようになるのが嬉しいです。BPM200の運指オルタが延々と弾けたらカッコいいよなぁ……
 後者は、僕がまだまだ始めたばかりの新参者で、やっていない楽曲・譜面が多数あるために感じることかもしれません。「まずは正規で楽しめばいい」という考えも正しく、僕は実際正規オプションの練習が致命的に足りていないのでやるべきことではあります。しかし、オルタ譜面全てが有効な練習となるオプションで、楽しみながら上達することで、このゲームのモチベーションを保つことができる、と考えるとS乱はいい手段なのかなと思います。


単色S乱練習に関して

 運指速度を上げること長さ・物量の耐性を上げることが二つの柱です。
f:id:gf_karen:20200211124804p:plain
 ①のような、それらを両立した練習・上達が出来るのがベストです。とっかかりとして②のような速度だけを上げる、または③のような物量だけを上げる練習を取り入れていくのが良いと思っています。
f:id:gf_karen:20200211130017p:plain
 最終的には全体をバランスよく、対応できる運指速度も長さ・物量も鍛え上げられると対応できる譜面も増えていくのかなと思います。


稼ぎに関して

 S乱をやる理由として、最初に運指オルタの上達の手段と書きましたが、運指オルタの上達が必要なのは上位譜面では運指オルタが頻出であるためだと思います。
 単純に8後半~9前半のフォルダ内でも、単色の運指オルタは遅くて長いもの(たこ焼きとか)、速くて短いもの(チャイニーズ紫Bとか)、バランスの良いもの(A.DOGMA赤Gとか)いずれもあります。自分が弾ける範囲をどんどん広げていくことで、それらを稼げるようになるのかなと思います。稼ぎたい方向性の技術を高め、上から殴る力を練習でつけるように意識しています。
 僕の場合短い運指オルタだと、狙った稼ぎ曲よりBPM15ぐらい速い運指譜面が出来るようになってくると、余裕が持てるようになるのかな~と最近感じています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 オススメ楽曲などもその内、まとめていければ……
 まだまだ練習中の身なので、ご意見などあれば是非お願いいたします。